10/4 | 西部 | 丸山 | 友遊講座 | 船橋の農作物を知ろう |
10/4 | 北部 | 八木が谷 | 健康セミナー | スポーツの秋です。気軽に体操を始めてみませんか |
10/8 | 東部 | 三田 | 三田セミナー | 大豆のドレッシング作り【市川友の会室谷道子・野中公子】 |
10/11 | 中部 | 高根 | 第5回高根寿大学 | ボッチャ体験【公民館主催】 |
10/12 | 北部 | 北部 | 歴史散策 | 座学【飛ノ台史跡公園博物館山本稔】 |
10/12 | 北部 | 海老が作 | 海老が作寿大学 | 目の病気について【船橋市医師会 北川眼科クリニック 北川均】 |
10/13 | 北部 | 坪井 | 坪井みのり学級 | どこでもできる健康体操【東京体育機器(株)】 |
10/14 | 北部 | 三咲 | 文化祭 | 三咲公民館文化祭 |
10/14 | 北部 | 松が丘 | 秋のハートフルコンサート | 打楽器で放っ祝砲【打楽器ユニットCalamus】 |
10/15 | 北部 | 三咲 | 文化祭 | 三咲公民館文化祭 |
10/18 | 北部 | 北部 | 環境講座 | 北部清掃工場【北部清掃工場職員】 |
10/19 | 北部 | 二和 | 二和寿大学 | 交通安全と防犯講話【 船橋東警察署市民安全推進課】 |
10/21 | 東部 | 薬円台 | 多文化共生をテーマした | 午後1時~2時半薬円台+他公民館コーディネーター |
10/21 | 東部 | 薬円台 | 「紙芝居&読み聞かせ」の講座 | 午後3時~4時半薬円台+他公民館コーディネーター |
10/25 | 西部 | 丸山 | 友遊講座 | 千葉ジェッツふなばしの紹介等 |
10/25 | 北部 | 北部 | 環境講座 | 生活ゴミを減らそう!あなたならどうする・・・?【小池茂年】 |
10/26 | 北部 | 北部 | 歴史散策 | 行々林(おどろばやし)散策 |
10/27 | 中部 | 新高根 | ゆうゆう塾第一回 | 「アイリッシュハープと朗読で綴る」心を癒す大人の絵本【竹俣恵子・吉田清子】 |
11/1 | 北部 | 八木が谷 | 健康セミナー | 毎日の食事で健康になろう |
11/2 | 北部 | 松が丘 | 松が丘粋生き講座 | 歴史講座【井上正記】 |
11/4 | 西部 | 丸山 | ミューズライブまるやま | 第14回 |
11/5 | 東部 | 三田 | 三田セミナー | 新京成沿線を散策 【ふなばし街歩きネットワーク 】 |
11/5 | 北部 | 小室 | 文化祭 | 小室公民館文化祭 |
11/8 | 西部 | 丸山 | 友遊講座 | 映像でふりかえるなつかしい船橋 |
11/8 | 中部 | 新高根 | ゆうゆう塾第二回 | 「大人のリトミック健康講座」【戸辺典子】 |
11/10 | 北部 | 坪井 | 坪井みのり学級 | 最期まで自分らしく生きるためにあなたの願いは何ですか?【地域包括ケア推進課】 |
11/10 | 中部 | 高根 | 高根健康を考える講座 | 口径ケア・血液改善 |
11/11 | 西部 | 葛飾 | おもしろ雑学講座 | 「つくってとばそうゆっくりグライダー」の実施。葛飾公民館講堂。 |
11/16 | 北部 | 二和 | 二和寿大学 | ふなばしシルバーリハビリ体操 |
11/16 | 北部 | 海老が作 | 海老が作寿大学 | 相続の話と登記の仕方について【法務局船橋支局登記官】 |
11/17 | 中部 | 高根 | 高根健康を考える講座 | 血圧・代謝・脂肪について |
11/25 | 西部 | 西部 | わくわくセミナー第1回 | 「話題のAIについてまずは知っておこう 」【電通大土屋秀亮】 |
11/29 | 西部 | 丸山 | 友遊講座 | 丸山を歩こう |
10/12 | 東部 | 三田 | 寿大学 | シルバーリハビリ体操 【ふなばしリハビリ体操指導員】 |
10/10 | 南部 | 浜町 | いきいき健康講座 | 軽運動・スポーツ講座「千葉ジェッツ・チアリーディング」 |
10/18 | 南部 | 中央 | 成人講座「生き抜くための防災講座」 | 第1回「生きのこる備え」【船橋SLネットワーク】 |
10/25 | 南部 | 中央 | 成人講座「生き抜くための防災講座」 | 第2回「生きのびる備え」【船橋SLネットワーク】 |
10/26 | 東部 | 習志野台 | 寿大学 | よい睡眠のための睡眠環境【明治安田生命】 |
1019 | 東部 | 飯山満 | 寿大学 | 第4回 国際交流講座「ベトナムについて知ろう!」【国際交流員 グエン・ティ・チャー】 |
11/14 | 南部 | 浜町 | いきいき健康講座 | ザ・マジックショー【浜町マジック】 |
11/16 | 南部 | 海神 | かいじんおとなの教養講座 | 「季節の寄せ植え」【花朝店】 |
11/16 | 東部 | 飯山満 | 寿大学 | 第5回 音楽鑑賞「ピアノ&チェロ&ヴァイオリン」【Brio Trio】 |
11/2 | 南部 | 海神 | かいじんおとなの教養講座 | 「くらしを採るハーブの魅力」【久保田裕子】 |
11/25 | 東部 | 習志野台 | 歴史講座 | 「国史跡取掛西貝塚を知ろう」の企画実施 |
11/25 | 東部 | 習志野台 | 習台ときめき講座 | 9/21連絡会で決定したテーマの企画推進(実施は来年2月初め) |
11/25 | 東部 | 習志野台 | 地域ふれあいコンサート | 来年3月2日開催、ハーモニカ奏者大竹英二氏企画推進 |
11/31 | 東部 | 薬円台 | 薬円台地区まち歩き | 郷土資料館での講座 |
11/31 | 東部 | 薬円台 | 薬円台地区まち歩き | 郷土資料館のガイドによる実際のまち歩き |
11/9 | 南部 | 海神 | かいじんおとなの教養講座 | 「アンデルセン公園植栽の見学」【アンデルセン公園職員】 |
11/9 | 東部 | 三田 | 寿大学 | 上手なお医者のかかり方 【保健総務課】 |